各国法令と渉外戸籍   ハイパーリンク法律情報    
 

 先例等の内容を閲覧する場合は、 が必要です。

 
アジア(Asia)
タイ    Thailand
 
  国際私法と実体法   婚姻   離婚   出生   認知・準正   親権   養子縁組   養子離縁   その他              国籍法令
 
国際私法と実体法
 民商法典第5編「家族」は、第1章「婚姻」、第2章「親子」、第3章「扶養」からなり、2008年の改正は親子の権利及び義務を強調された。
 
婚姻

 タイ国法における婚姻の実質的要件      婚姻の概要
 
S58 02/25民二1282回答==タイ国人男と日本人女の米国ペンシルバニア州の民事裁判所検認部の婚姻登録官の許可証

S51 09/03民二4909回答==日本人男とタイ人女を当時者とする婚姻届で旅券(写)と住宅登録(写)が添付されている場合

S44 12/19民甲2733回答==ニュージーランド在住のタイ国男と日本人女が同国駐在タイ大使館で婚姻登録をした場合
 
離婚

 離婚の概要
 
横浜家H13 12/26審判==タイ女性(婚姻期間17年・同居期間10年)との協議離婚後で財産分与を認めた事案
 
出生

 親子関係の概要
 
H04 01/08民二0178回答==国籍不明者を母とする嫡出でない者の出生届、調査の結果、母の身元(タイ)が判明した事案


S40 08/23民甲2439回答==日本人夫とヴイエトナム人妻の間にタイ国で出生した子の国籍

水戸家H10 01/12審判==日本人父からのタイ人妻との公簿上の嫡出子に対する嫡出子否認事案(DNA鑑定あり)
 
認知・準正

 タイにおける認知に関する規定(タイ民商法第1546条〜第1557条)
 
H24 07/23民一1875回答 ==日本人男がタイ人女の婚姻前の子(前夫の嫡出推定が及ぶ子)の認知での判決書

H22 06/15民一1470回答==日本人男がタイ人女の胎児を認知する創設的認知届の受否について

H22 03/23民一0719通知==日本人男がタイ人女の非嫡出子を同国方式で認知した場合(S40 08/04民甲1992号の変更)

H20 01/17民一0157回答==平成2年(1990年)9月27日からの幼少のタイ人を認知する場合の保護要件

H06 05/10民二3025回答==日本人男がタイ人女の非嫡出を認知する届出で国籍証明書がない場合

S51 10/15民二5416回答==タイ国人男からの日本人女の非嫡出子に対する子及び母の同意書のない認知届

S40 08/04民甲1922回答==旧国籍法施行当時、タイ人女と日本人男の婚姻前に生まれた子についての戸籍法62条の届出


東京家S47 04/18審判==タイ国民商事法典で夫と推定される子であっても懐胎することが不可能な場合の認知認容事案
 
親権

 別居および離婚の際の子の親権・監護
 
 
 
養子縁組
H10 08/13民二1516回答==日本人男が自己の配偶者(タイ国籍)の嫡出でない子を単独で養子とする養子縁組

H02 12/26民二5688回答==日本人男がタイ人(未成年者)を養子とする縁組届の保護要件

S46 02/02民甲0510回答==日本人夫婦の夫のみとのタイ人の未成年者のタイ国方式での養子縁組証明書
 
養子離縁
 
 
その他

概要は、以下のサイトを参考にした。
 タイの親権・監護権法制の概要(外務省資料)